スマホ機種変更 急速充電ができない⁈ スマホ急速充電の規格 ①
2019年07月11日 [ スマホ、スマホ機種変、スマホ充電器、スマホモバイルバッテリー スマホ機種変大変 ]
2年ぶりにスマホの機種変をしました。
しかし今回の機種変で思わぬ事態になり
皆さんも多少の参考になればと思います。
<広告>
2019年夏モデルの最新機種も各キャリアから次々と登場していますがスマホの快適ライフを送るのに必要なバッテリーに関して今回思わぬ事態になったので紹介したいと思います。充電の中でも急速充電は端末機能が複雑化しそしてバッテリーも大容量化するのに伴いますます急速充電への対応は一般化してきています。充電時間はスマホの使い勝手に大きく影響しているのが実情では?
今回機種変をする前に使用していたスマホはシャープの AQUOS Rで AQUOS Rシリーズの初代でしたこのスマホは急速充電に対応しておりクアルコムのQuickcharge3に対応しています。量販店でQuickcharge対応と表記されたACアダプターとTypeCのUSBケーブルを購入し使用していました。コネクタにCを挿入するとスマホ画面では最初に充電中と3回ほど表示されその後急速充電中と表記が変わり充電されます。
今回新たに機種変をしたのはSAMSUNGのgalaxy S10プラスです。毎回機種変の際に2年以上使用することからその時に発売されているなるべくスペックの高いものを選んでいます。機種変の日僕は量販店でまず最初に店員さんに現在AQUOS Rを利用していてgalaxy S10プラスがQuickcharge3に対応していれば変更したいと質問をしました。ここからが悪夢の始まりです。
その店員さんは急速充電の規格Quickcharge3を知らず僕はgalaxy S10プラスが対応しているか調べてもらえませんか?とお願いしました約10分程で店員さんが戻り対応しているので大丈夫ですという事であったのでそのまま変更手続きを終えました。
そしてスマホの保護ケース、保護フィルム、モバイルバッテリーの3点と新たにCTypeのコードを店員さんにQuickcharge3に対応かどうかを確認し購入し帰宅しました。今まで充電していたコードを挿すとスマホが音で反応するも充電中と表記されたまま急速充電と表記されず充電完了予定時間だけが表示されるだけで、でも時間を見ると急速充電の対応時間ではなく通常充電時間でした。
今度は新たに購入したモバイルバッテリーとケーブルで試すも同じ結果に
翌日どいう事なのか変更手続きをした店員さんがいなかった為別の店員さんに事情を説明しましたがまただ新しく出たばかりの機種なので急速充電と表記が出るかどうかも定かでないとお店の人も定かでなく、色々話をしてもう少し様子を見ることにしました
しかし納得がいかないのでキャリアのショップに行きました。
その間スマホの操作で分かったことがありありました。
スマホの設定画面➡歯車➡デバイスケア➡右上の設定を開くと充電の項目が2種類表示①急速ケーブル充電②急速ワイヤレス充電がありましたそれぞれの項目はオンオフのボタンがありまずオンの状態でケーブルを挿してみるとすぐにオフに代わってしまいました。
<広告>
この現象をショップの店員さんに説明すると修理サービスセンターに電話をつなぐので話してくださいと言われたので
電話で対応してもらいました。どうやら初期不良の可能性があるので交換とそして別の店員さんが交換の商品を運んできていざ交換手続きかと思いきや今度は別の男性店員が現れもう一度詳しく状況を話してくださいと言われました
すでに待ち時間を入れると3時間くらい経過していて
また一から説明をと思いましたが仕方ないので話すも今度はそもそもgalaxy S10プラスがQuickcharge3に対応していないのでこちらでは何ともできないと言い出されじゃ挿して急速充電をはじく現象はどうなんですか?と聞くも
そもそも量販店でgalaxy S10プラスがQuickcharge3に対応と案内しされ対応していない事が分かったのだから
量販店で処理してくださいと名刺を差し出され量販店で対応するように言われ
名刺を量販店の店員に見せてくださいと言われました。
肩書には副店長とあり僕も怒りを覚えながら相手はどうぞここでは用事がないから出ていけと言わんばかりに手はドアに向けられ本当に怒り心頭でした。
その後すぐに量販店に向かいことのあらましを告げgalaxy S10プラスがQuickcharge3に対応していないとショップで説明を受けたことを話し
Quickcharge3に対応をしているからと確認をし機種変をしたのにこれでは話が違うので解約を希望量販店側も誤った説明をしてしまったと非を認め
そこでどうするかの選択に悩みました。
急速充電を諦めそのまま使うか?まだ発売されていない翌月に発売予定の違うメーカーのスマホにするか?
発売日まで考え検討することに決めました。そもそもgalaxy S10プラスがQuickcharge3以外に対応している規格が別にあるかその時点では情報がなく分からない状況でした。
<広告>
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
2018マーチングバンド埼玉県大会 さいたまスパーアリーナで開催され埼玉栄マーチング関東大会へ向け好発進
-
唯一無二~輝く青春の思い出~のテーマのもと文化祭が開催栄祭り文化美の祭典2019
-
戦争で散った魂を鎮める為の3万以上の提灯が灯る。靖国神社 みたま祭り鎮魂の灯
-
埼玉栄 保健体育科今年は全国の体育科の中で生徒数がダントツのNO1column体罰について今考える。
-
マーチングバンド関東大会が開催され関東の推薦団体が決まる
-
第46回 マーチングバンド全国大会 12月16日(日)さいたまスーパーアリーナにて開催 一般・高等学校の部②
-
2018マーチングバンド全国大会高等学校の部 中編成
-
東京オリンピック2020 埼玉栄出身 オリンピックヒストリー ウエイトリフティングとパワーリフティング競技の違い
-
2018埼玉栄 文化祭が去る9月22、23日に行われました。文化・美の祭典2018 栄祭 り 45th Part 2感動したマンドリン・ギター部の演奏
-
スターバックスのシングルオリジンコーヒーって知ってますか?コーヒーの優れた効果など