東京散策ブログ!Town spot!東京1人散策で見つけたお店 サザエさんが生まれた閑静な街とスパイス香るカレーの店
2018年10月09日 [ カレー、おいしいお店 料理、街ブラ、東急線、東急田園都市線、サザエさん、東京一人散歩 ]
休みの日や時間がある時にふらっと何も決めず
に街を散策する事があります。
スポンサーリンク
自由気ままに乗り継ぎ気になった所で下車する。
行き当たりばったり楽しいです。😃🎶
🏢🏬🗼✨都バス1日乗車券 500円
用事で初めて訪れた街などは時間があればその周辺を散策したり
そうすると思わぬ発見があります。
そんななか発見した気になるお店を紹介したいと思います。
東急田園都市線の桜新町に用事があり
用事前に駅周辺を散策して見ました。
駅は地下駅で地上に出るとす
ぐにお出迎えしてくれるのがサザエさんでお馴染みの
磯野一家の銅像です。
この街はサザエさんの原作者
長谷川町子さんが居住していた事から
サザエさんの街としともお馴染みみたいです。
時間の都合で行けませんでしたが長谷川町子美術館もあるみたいです。😀
- DSC_0100
スポンサーリンク
至るところにサザエさんが見え隠れしているので
訪れた際にはあちこち探してみるのも楽しいかもしれませんね!
街はさすが世田谷区で閑静な住宅街で
駅周辺には色々な外食チェーン店や
地元の台所となる桜新町商店街があります。
色々な商店街のイベントもあるみたいです。
そんななか発見したのは、ちょっと外れた。
都道沿いになにやら蔦に絡まった
お店らしき👀ものを発見❗️
◆発見✨東急田園都市線 桜新町✨で見つけた小さな🎀インド料理🎀のお店です。
お店の案内には席が8席しかないので1人か2人での来店がベストですと案内されてました。
お店の前はカレーや香辛料の匂いがしました。とても心地よい食欲をそそられる匂いでした。
インド料理でもインドの地方の料理のようです❗️
外観は🌿🌿🌿御覧の通り蔦に覆われた古い🌿🌿🌿喫茶店のような佇まいで雰囲気があります。
お店の名前は[砂の岬」東急田園都市線 桜新町駅から都道427号線を東におよそ500m。
残念な事に訪れた時はまだ営業準備中で食べる事も中を拝見する事もできませんでしたがまた訪れる際には是非食したいです。
スポンサーリンク
<Sponsered Link>
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
TBS 深夜番組 別冊アサ秘ジャーナルで埼玉栄の部活動が2回にわたり紹介されました 金のたまごを育てる部活動 相撲部 前編②
-
東京オリンピック2020 埼玉栄出身 オリンピックヒストリー ウエイトリフティングとパワーリフティング競技の違い
-
東京散策ブログ!Town spot!東京1人散策で見つけたお店 サザエさんが生まれた閑静な街とスパイス香るカレーの店
-
2019箱根大学駅伝 埼玉の高校出身有力出場選手 青学今年の作戦名は ゴーゴー大作戦で5連覇へ
-
2016埼玉栄の新校舎が完成しました。校舎の中は?
-
コスパ最強 節約 鶏皮肉を使た 男のおつまみ 知られざる鶏皮の栄養分がすごい
-
埼玉栄相撲部出身 大相撲九州場所 元横綱の教えを果たした貴景勝史上6番目の年少記録で優勝
-
マーチングバンド全国大会結果 高等学校 小編成 さいたまスーパーアリーナにて 201812月16日
-
2018高校駅伝 埼玉県予選 埼玉栄男女駅伝部 アベック優勝 男女そろって師走の都大路へ出場
-
スマホ機種変更 急速充電ができない⁈ スマホ急速充電の規格 ②